いよいよ今週末の日曜日(11月10日)にバディウォーク関西2019in兵庫が開催されます!
すおい家はひー様を筆頭に参戦を表明しており、現在妻がその準備の作業に集中しております♫
こんにちは。新米パパのすおいです。(@shinnmai_papa40)
バディウォークとは
バディウォーク®は全米ダウン症候群協会によって1995年10月にダウン症候群への理解受容、権利擁護を目的として行われた「ダウン症候群啓発受容月間」に初めて実施されたダウン症候群の方と一緒に歩くチャリティーウォーキングイベントです。
私は今回このバディーウォーク関西というイベントの存在を知り、このホームページを読んで初めてダウン症カラーのリボンがあるという事を知りました。
リボンと言えば、真っ先に思い浮かぶのは「ピンクリボン」ではないでしょうか?
乳がんへの理解の促進・乳がん等の早期発見のためのマンモグラフィー検診の受診を奨励する運動のイメージカラーです。ピンクリボンのステッカーを貼っている車とか見かけますよね。
この他には、
- 児童虐待防止のオレンジリボン
- 脳や心の疾患・メンタルヘルスへの理解を促進するシルバーリボン
- 女性への暴力虐待防止のパープルリボン
- 受動喫煙防止等のブルーリボン
- 薬物乱用防止・AIDSに対する戦いを表すレッドリボン(※孫悟空が戦っていたレッドリボン軍ではありません。)
など、様々な運動にイメージカラーがあります。
そして、ダウン症のカラーと言うのが青色と黄色とのことで、Tシャツやアクセサリーなどで青色か黄色のアイテムを身に着けましょう!とありました。
これを知ってから、妻が準備を始めました(笑)
青色と黄色のつまみ細工作成!!
バディーウォークでは青色と黄色のバンダナの販売も実施しているようで、我々も会場で購入したいと考えていますが、これに加えてもう1アイテムを装備して参加したいと考えています。
これまで、ひー様のハーフバースデーや1歳の誕生日などで、つまみ細工の髪留めや飾り付けをしてきましたが、今回は青色と黄色のつまみ細工を作成し、それを身に着けて参加したいと考えています!!
つまみ細工制作中の様子
前葉に同じく、つまみ細工制作中の状況
つまみ細工制作中の手元を近接撮影する(出来上がっているつまみ細工が、、、)
なんということでしょう!青色と黄色のかわいいつまみ細工が完成しております。
これを付けてすおい家3名は初のバディーウォークに参戦したいと思います!
ちなみに、妻のつまみ細工の作業効率化のために購入し、妻から好評だったのが写真にも写っているクリップライトです。
うちに届いて開封した時は「思ってたよりもだいぶ小さい」と感じ、これでは明るさがイマイチかもなぁと思っていましたが、なんのなんの、手元はしっかり明るく照らせるし、且つ本体はコンパクトで小さい。バランスを取れば自立もしますが、クリップでどこにでも取り付けられるのでかなり重宝してます。
オンとオフ、3種類の光の色の変化、光量の調節も手元のスイッチで切り替えられるのも素晴らしいです。
まとめ
そんなこと(クリップライト)は置いておいて、明日のバディーウォーク関西in兵庫には張り切って参加しますが、我々は夫婦二人して人見知りの内弁慶なところがありますので、皆様ひー様をお見かけの際は気軽に優しく声を掛けて頂ければ嬉しいです。
※ずっと「バディーウォーク」と言ってきましたが、「バディウォーク」なんですね(笑)
もちろん、こちらからも声を掛けたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回はこの辺りで Hẹn Gặp Lại. (またね)
下の⇩「応援ボタン」をポチリと押してくれたら喜びますm(__)m
にほんブログ村


最新記事 by すおい (全て見る)
- ひー様、ヘアドネーション致しました。 - 2022年6月19日
- 祝、こども園入園!ひー様の入園式に行って来ました。 - 2022年4月26日
- ひな祭りと梅林【2022年】 - 2022年3月13日
コメントを残す