今年の東京オリンピックが一年延期になりました。
新型コロナウイルス関係のニュースを見るたびに、ウイルス感染が身近に感じられて自分も感染してしまうのではないかとビビっているすおいです(@shinnmai_papa40)
少し前に「総合防災公園」に行ったんですが、約8ヵ月前に訪れた前回のことを思い出して、ひー様めっちゃ成長したなぁと感じました。
Contents
新型コロナウイルスを考えて、広大な公園「兵庫県立三木総合防災公園」へ

新型コロナウイルスにビビりまくっているすおいとしては、妻やひー様を連れて人混みの中へ行くのは怖くてできません!
なので、全体面積202.5haを有する広域公園である「兵庫県立三木総合防災公園」へ行ってきました。
この防災公園の敷地内には
- 陸上競技場
- 野球場
- サッカー場
- 屋内テニス場(ブルボン ビーンズドーム)
- 屋外テニス場
- グラウンドゴルフ場
に加えて
- 兵庫県広域防災センター
- 兵庫県消防学校
なども有ります。
兵庫国体のサッカーの会場に使ったり、屋内テニス場は「ブルボン ビーンズドーム」という名称で、テニス男子国別対抗戦「デビスカップ」の会場としても使用され、錦織圭選手もプレイしたことがある場所です。
4~5年前には夏の花火大会のときに、ディズニーランドのミニパレードが開催されて、ミッキーマウスやミニーマウスをはじめ、たくさんのディズニーキャラクターが来たこともあります。
なんせ、広いんです!!(笑)
防災公園でひー様と遊ぶ

レジャーシートを敷いて、妻が作ってくれたサンドウィッチを食べて、ひー様と遊びました。
もちろん、ひー様は出かける前に家で離乳食モグモグとミルクを飲んでから来ました。
レジャーシートを敷いた上にひー様を着陸させたときの状況がコレ⇩ですが,,,

一人でちゃんと座れているひー様を見て、前回(約8ヵ月前に)来たときのひー様を思い出して「成長したなぁ~。」と感じました。
あの頃のひー様といえば、やっと首が座ってきたかな!?と興奮していた頃です(笑)
その頃の写真がコレ⇩です。。。



身体の大きさが目測2.5頭身しかない!(笑)
この頃でも髪の毛フサフサやなぁと思っていましたが、今は更にめっちゃ増えてる!
顔つきがすっかり変わってる!垢抜けてしまっている!(カワイイーッ!美人ーッ!)
でも、両方めっちゃ可愛いー!!
などと親バカ発言を連発しながら、お父さんはおもむろに肩車をして駆け出します。
ひー様を肩車して歩き回る写真

もう首も座って、背中・腰も安定しているひー様なので、肩車もし放題です!
何気にひー様肩車好きです。高い高いとかもすごく喜びます(笑)


最高の笑顔で肩車を喜んでくれるひー様。
お父さんは嬉しくてやり過ぎてしまってるかもなので、飽きたら泣く前にちゃんとアピールしてね!

手放しで楽しさをアピールするひー様♫

ひー様は怖がることを知らないのか、両手でお父さんの頭をパシパシ叩きながら大喜び。
将来はジョッキーになれるかも(笑)
感 想

これも肩車しています(笑)
風が吹くとまだ少し肌寒さを感じるほどでしたが、天気も良く、とても気持ち良かったです。
前回の写真と比べると、ひー様の成長をたくさん感じることができました。
健常児と比較してしまうとゆっくりの成長なんでしょうが、私たちにはひー様しかいないので、あんな事もこんな事も出来るようになったと、昔を懐かしく思っていると「子どもの成長って早いなぁ!!」と思います。
今回持参したレジャーシートは90cm×60cmくらいの一人用サイズで、これまで妻と二人だったときはこのサイズでも大丈夫だったのですが、ひー様を加えて3人になった今、厳しいサイズになってしまいました♬
今度はもう少し大きいレジャーシートを準備してお出かけしようと思いました。夏になったらワンタッチで開閉できる簡易テントみたいなのを持って行かないと、ひー様が日焼けしてしまうな。とかも思いました。
妻の日焼け対策としても(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
感想やアドバイスなどがあればコメントを頂けると嬉しいです。
今回はこの辺りで ✋ Hẹn Gặp Lại. (またね)
下の⇩「応援ボタン」をポチリと押してくれたら喜びますm(__)m


最新記事 by すおい (全て見る)
- ひー様、ヘアドネーション致しました。 - 2022年6月19日
- 祝、こども園入園!ひー様の入園式に行って来ました。 - 2022年4月26日
- ひな祭りと梅林【2022年】 - 2022年3月13日
コメントを残す