こんにちは。新米パパのすおいです。(@suoi40_papa40)
ついに誕生しました!女の子です。もの凄く可愛いっ
Contents
【誕生までの長ぁ~い時間】
・Day.1 (10月8日)
連絡を受け,神戸から羽田まで
10月8日 午前3時ころ,自宅で一人寂しく寝ているところに妻から連絡が入りました。
「陣痛が始まった。っぽい」と。
飛行機の時間を調べて、朝一の7時発の飛行機はバス電車でもギリギリの感じで少しの渋滞や乗り換えミスで乗り遅れるリスクが高く,次の9時発の飛行機を予約しました。
田舎のデメリットのひとつ,交通の便問題です(汗)
何を持って行かないといけないのか。考えるも,思考が停止して,一歩も動かない時間が数分。。。
とりあえず,シャワーを浴びて着替えました。
それから色々と考えましたが,体だけあればいいか。となり,
・財布 ・Suica ・スマホ ・充電器 ・シェーバー
・着替えの服と下着少々 ・文庫本
だけを持って出発しました。
神戸空港に到着し,朝食を食べていなかったので,以前から気になっていた
「黒レンガ倉庫CAFFE」
の生コーヒーと生フレンチトーストを食べました。
生フレンチトーストの写真は忘れました(笑)

生の珈琲
その後,飛行機で羽田へ。
羽田から埼玉へ
飛行機に乗っている間に,
「陣痛か出産のときにテニスボールを持ってた方がいい」
って聞いたことを思い出し,羽田空港で探そうと考えてました。
羽田空港に到着してから,先ずは埼玉方面の高速バスのチケットを買いに行き,バス出発までの時間が1時間ほどあったのでテニスボールを探すことにしました。
スポーツショップを探しましたが,一つもありませんでした(汗)
他にテニスボールがありそうな場所を探しました。おもちゃ屋さん,お土産屋さん,スポーツウェアのお店等を見て回りましたが,ありませんでした。
もう,ゴルフボールかガチャガチャの殻でもいいかなぁと考え始めていました。
そして最終的に私がテニスボールの代わりに買ったものは、、、

ジャイアンツショップにて


野球のボール(サインボール)※特にジャイアンツファンと言うわけではありません(笑)
妻に「6,7,10,15,19,22,24,25」の数字からどれか選んでってラインで送ったら
「15」
って返事がきたので15番のサインボールを買いました。
テニスボールに近い良い買い物ができたと満足しながら高速バスに乗りました(笑)
妻の実家到着
妻と再会。
陣痛の間隔が10分になれば病院に連絡することになっていて,常に陣痛の間隔を計っていましたが,20分だったり15分になったり,30分に戻ったりと不規則で,これ本当に陣痛なのかなぁって不安になっていました。
この日はこのままの状態で終わりました。
・Day.2 (10月9日)
この日の日中は,昨日と同じで不規則な陣痛が続き病院に連絡することは無かった。
お昼前と夕方には散歩に出かけて,家では妻のお腹に向かって
「早く出ておいでベビーちゃん♪ もう出てきていい時間だよベビーちゃん♪」
と話しかけてました。
・Day.3 (10月10日)
赤ちゃん誕生
午前4時くらいから,妻が今までと違う痛みの陣痛が来た。と言い,その陣痛の間隔は20分くらいでした。
午前8時半頃に陣痛の間隔が10分を切るようになってきたため病院に連絡し,産婦人科へ向かいました。
診察をしてもらうと子宮口は4cmほど開いているとのこと。
陣痛室に入り昼食後の診察で子宮口は7cmまで開いており,午後3時半頃の診察で先生が
「17時目標で頑張りましょう」
と言い,分娩室へ入ることになりました。
お腹のベビーちゃんの酸素量が少し少ないようで,妻は酸素吸入をしながらの分娩になりました。
陣痛で苦しんでいる時に,私は妻からの指示で背中ではなく
お尻(尾てい骨の先辺り)
を押さえていました。
背中はさする程度で,試しにお尻をサインボールで押さえようとしましたが,お尻の下にボールが入るスペースなど無く,ジャイアンツのサインボールの出番はありませんでした。
それよりも,汗をかいて頑張ってる妻にハンカチで扇いでたので,うちわか扇子を買ってた方が役に立ちました。
午後4時前に子宮口全開を確認して,やっと妻はイキんでいいですよと許可が出ました。
妻がイキむ時に背中を支えてあげるのが私の役目でした。
妻のイキむ声,イキんでいる時の横顔,背中の汗,
午後4時28分,助産師さんが赤ちゃんを取り上げてくれた時,赤ちゃんが産まれた感動よりも,妻の頑張りに感動したことに涙が出ました。
本当にありがとう。
助産師さんから,赤ちゃんの写真を撮っていいよって言ってもらってわが子の写真をろうとしたときに???と感じたことは,また次の話で。
産後、、
妻は,赤ちゃんが産道を通るときに裂傷し出血していました。
麻酔して縫合処置してもらいましたが,出血が止まらず,再度縫合してもらうことになりました。
その時の処置で「痛い!痛い!」という妻の泣き声を聞いて,妻ばかりにしんどい思いと痛い思いをさせて,本当に申し訳なくて涙が止まりませんでした。
本当にありがとう。本当にありがとう。
今回はこの辺りで Hẹn Gặp Lại.
ここまで読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村


最新記事 by すおい (全て見る)
- 【簡単】糖質ダイエット始めました。コンビニサラダでー3㎏!ウエストもかなり細くなっちゃいました!! - 2021年3月29日
- パンケーキで有名な「大江ノ郷テラス」でランチして来ました!子ども連れでも大丈夫? - 2021年3月6日
- トイトレ成功への道! - 2021年2月21日
すおいぱぱおめでとう。
読んでて涙が止まりませんでした。
奥さんも頑張ったけど、すおいさん、あなたは優しい人や。
文章から優しさが伝わってくるで。
ありがとうございます!
読み手を考えずにベタ打ちしちゃって読みにくかったと思いますが,読んでくれてありがとう。
完全に自己満足の記事でした。