最近、また腰が痛くなっているすおいです。
やったぜ!ひー様こども園に入園が決定!!\(^o^)/ヤッター
Contents
預かり保育からスタート
これまでひー様はダウン症体操教室や療育センターなどに通わせていますが、こども園にも通わせたいっと考えていたので、役所に入園の申請をしていました。
私たちが希望する園はただ一つ!家から一番近くにある園の一択だったので、去年は落選…😢
どうしても健常児の子達とも一緒に遊ぶ機会が欲しかったの、週一で預かり保育を利用していました。
ひー様はマネっこが上手なので、健常児の子達の動きを見たり、行動を見てマネすることで、更にレベルアップ出来ると思ったからです。
人見知りがちな私は、「もし自分が週一回だけ別の学校のクラスに放り込まれたら…無理無理!(汗)と思ってたので、最初はめちゃくちゃ不安でした。
しかし、ひー様は初日からクラスに溶け込み、一緒に遊んでたらしいです。
…いったい誰に似たのか、、、尊敬だぜっ。
約一年、家から一番近くのこども園で預かり保育を続けて、今年の申請で見事当選!!
晴れて希望していたこども園に入園することが出来ました👏パチパチパチ
入園式
本当に家から近所のこども園で、徒歩約5分とかです✨
ひー様は園の指定ジャージを着て行きました。ひー様カッコイイ!(OYB)
園の雰囲気は入園式モードで、先ずは園の前で記念撮影をパシャリ📷✨
お約束の入園式の看板前でパシャリ📷✨
入園式が行われる部屋でパシャリ📷✨
入園式が終わってシュパッと帰ったら5分で帰宅出来ますが、ひー様は真っ直ぐ帰ってはくれません。。。
こども園の隣に公園があるんですが、ひー様はいっつもその公園で遊んでからじゃないと帰れまテン!!😅
最近、ひー様はブランコに一人で乗れるようになりました。体幹が強くなってるんだなぁ~。
ブランコ大好きなひー様はいつも「ブランコするぅー!」と言い出します。パシャリ📷✨
ブランコに乗ってどや顔のひー様をパシャリ📷✨
帰宅したら埼玉のじぃじとばぁばからお祝いの電報が!!
プーさんを見てカワイイと喜んでいましたが、それよりもひー様はお花の方が気に入った様子で「キレイだねぇー」と大喜びしてました。パシャリ📷✨
気になることと抱負
入園式の服装
こども園の入園式で着て行く服がよくわからなくて悩みました。
園からの案内には「気軽な服装でお越しください」と言う文言がありましたが、スーツで行けば間違いないでしょ?とか、ビジカジ?、私服?とかとか。
結局私は比較的ラフなジャケットとスラックスで行きましたが、まぁまぁ正解でした。
スーツにネクタイと完全な私服(公園に遊びに連れてく感じ)が全体の1~2割くらいで少数派でした。
皆さんほぼジャケットにパンツでした。(ジーンズも若干いました。)
ひー様の顔
ここまでひー様の写真を見て気になった方もおられるかと思います。鼻の下。。。
入園式の3日前に、ひー様と公園に遊びに行ったとき、ひー様転んで顔面怪我しました(・o・;))
かなりクタクタになるまで遊び倒してて、疲れて足がもつれて転んでしまい、口とあごの辺りをアスファルトにガツッとやってしまいました。
唇を切って出血もしたので少し焦りましたが、出血も直ぐに止まって怪我の方は大丈夫でした。
抱負
春からひー様はこども園に通えることになりました。
こども園に通わせることを考え始めたころは、ダウン症児なので敬遠されたり、やんわり断られたりするのかと考えることもありました。
しかし、今のこども園は結構障害児保育に理解があるのかなぁと感じました。
特にこのこども園は園長さんがものすごく障害のある児童に対して理解のある人で、もしも手が足りないときは園長自らひー様の面倒を見てくれるとまで言ってくれました。
だから、私たちはこども園の申請をするときに「一択」でこの園を選びました。
(家から近いってのが一番の理由なんですが(;^ω^))
そんな希望していた園に通うことができて、しかもひー様自身がこども園を楽しんでくれているようなので良かったです。
更なる成長を期待しちゃってます。Plus Ultra やでぇー!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
感想やアドバイスなど、一言二言でも結構ですのでコメントを頂けたら嬉しいです。
次回もよろしくお願いします✋
Hẹn Gặp Lại(またね)
⇩下の「ボタン」をポチッと押してくれたら励みになります。
にほんブログ村


最新記事 by すおい (全て見る)
- ひー様、ヘアドネーション致しました。 - 2022年6月19日
- 祝、こども園入園!ひー様の入園式に行って来ました。 - 2022年4月26日
- ひな祭りと梅林【2022年】 - 2022年3月13日
コメントを残す