こんにちは。新米パパのすおい(@shinnmai_papa40)です。
今年のゴールデンウィークはなんと10連休!
ひー様はお母ちゃん(妻)と一足お先に埼玉へ旅立ちました。
Contents
平成またぎ(平成最後)のゴールデンウィークは10連休!
四月末の「昭和の日」と五月の頭にある、「憲法記念日」、「みどりの日」、「こどもの日」と祝日が集まっていることと、この祝日に前後の土日が絡んできて「振替休日」が生まれたりして、大きい連休になるのがゴールデンウィークですが、
2017年は4月29日の昭和の日が土曜日だったので、後半の5連休のみ。
2018年は、昭和の日が日曜日だったため月曜日が振替休日になり3連休、あと後半の4連休で、この他の年もだいたいはそんな感じです。
じゃぁなぜ今年は10連休になるのか!?
と思った人もいるかと思います。
日本の祝日にはと面白いルールがあります。それは、、、
祝日と祝日に挟まれた通常の日(平日)は祝日になる!
『祝日』 『
平日』『祝日』 ⇒ 『祝日』 『祝日』 『祝日』
という、なんともオセロの様なルールです(笑)
このルールが今回の10連休にどう関係してくるのかと言うと、今年のゴールデンウィークの配置は
『昭和の日』 『平日』 『平日(5/1)』 『平日』 『憲法記念日』
でしたが、平成の天皇陛下が退位し、新しく令和の天皇陛下が5月1日に即位されることから、5月1日が祝日になりますので、
『昭和の日』 『平日』 『天皇即位の日』 『平日』 『憲法記念日』
となりました。そして、祝日のオセロルールを当てはめると、、、
『昭和の日』 『祝日』 『新天皇即位の日』 『祝日』 『憲法記念日』
となり、この前後にある土日とみどりの日をあわせると10連休ができあがりました!パチパチパチ
病院経由で空港へ
空港へ向かう途中、ひー様が泣き出したのですが、
息を吸いにくい様な、苦しそうな(何かを誤飲したような)泣き方をした
ことで、妻が心配になり、通院していた兵庫県立こども病院へ連絡しました。
休日でしたが外来で診てもらうことができました。
病院に着いた頃にはひー様もすっかりいつも通りの状態に落ち着いていたのですが、こども病院のお医者さまも看護師の方もとても親切に対応してくださり、問診触診等を終えた先生から「特に緊急で治療・検査しなければならないような状況は見当たりません。」と言ってもらえて、妻も安心して飛び立つことが出来ました。
神戸空港からスカイマークで羽田へ
最近、スマホの調子が悪く、ピントが合わない(困)
スーツケースと畳んだベビーカーを持つ私、ひー様を抱いて、大きなママさんバッグを持つ妻が搭乗手続きをしようとしたところ、直ぐにスカイマークのスタッフの方がベビーカーを持って駆け寄って来てくれて、ひー様がご機嫌でスカイマーク専用ベビーカーに乗り込みました(笑)
ひー様がどれくらいご機嫌だったかと言うと、、、
超ご機嫌です(笑)
この写真の2時間前には周囲に不安を煽る泣き方をして、30分前には病院で診てもらっていたとは到底思えないご機嫌ぶりです。
空港で、我々の昼食とひー様のミルクの時間を取ろうと余裕を持って早めに家を出ていましたが、病院に寄ったお陰で空港では全く時間がありませんでした。(*_*;
この後ひー様は飛行機、高速バスを乗り継いで妻の実家へと向かい、その道中、ひー様はグズる事無く、ぐっすり眠っていたとの事でした。
ひー様がご機嫌、ひー様の無事が一番ですから、All OK! 100点満点です(笑)
ここまで読んでいただきありがとうございました。
今回はこの辺りで Hẹn Gặp Lại. (またね)
にほんブログ村


最新記事 by すおい (全て見る)
- ひー様、ヘアドネーション致しました。 - 2022年6月19日
- 祝、こども園入園!ひー様の入園式に行って来ました。 - 2022年4月26日
- ひな祭りと梅林【2022年】 - 2022年3月13日
コメントを残す