3月と言えば、ひな祭り!
今年でお雛様を飾るのも4回目。これまでは家族全員で写真を撮っていましたが、、、
今年のひな祭りの日、私の仕事が早朝からだったため始発で出勤、帰宅は終電の一つ前の電車でギリギリ帰ったので、一日ひー様と顔を合わすことがありませんでした。
加えて職場の上司からの労いなど当然無く、それ以前にこの日私が何時にどこの現場に向かっていて何してたかさえ把握していませんでした。。。やる気なくすぜっ!!(笑)
ひな祭り
今年も妻がお雛様を飾ってくれて、ひー様としっかり写真を撮っていてくれました♪(ありがとう)
ひー様の顔つきや姿勢など少しずつ着実に成長しているなぁ~と感じる写真です。
去年のひー様もチェックしてください m(__)m
去年の写真と比べると直ぐにわかるのですが、雛飾りの台の向きが前後ろ逆になってた❕
片づけるときに始めて気が付きました(笑)
【👉2020年、ひー様のひな祭り】
梅林にてお花見
今週からグッと気温が温かくなってきて、梅の花もいい感じに咲いてきているのではと思い、今年も梅林に行って来ました。
去年までとの違いと言えば、、、
ひー様が自分であるいて山を登っています!!
標高は250mくらいで全然高くはないんですが、勾配が結構急なので歩きにくいっ!
しかし、ひー様力強く梅林を通り越して山頂まで登り切りましたよ。👏パチパチパチ
帰りも歩いて降りたそうにしていましたが、なんせ勾配が急なのでコケたら下まで転がってってしまうのでは?と怖かったので抱っこして下山😅
梅はまだまだ満開とはいかず、5~6部咲きくらい。
ひー様の笑顔は満開で、すれ違う人達まで笑顔にさせて回っていました。
その後、イオンへ買い物に行き、フードコートでお弁当タイム🍱
引き続き、イオン内を歩きまくったり、少し休憩を挟んで、階段を上がったり下りたりと活動的に動いてましたが、最近はこんなに動いてもお昼寝をしてくれません。
体力がついてきたんだなぁ~と嬉しく思いますが、昼寝してくれぇーー!!
頼むよぉーー!!(善逸風)
【2020年に見に行った梅林の記事はこちら👈】
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
感想やアドバイスなど、一言二言でも結構ですのでコメントを頂けたら嬉しいです。
次回もよろしくお願いします✋
Hẹn Gặp Lại(またね)
⇩下の「ボタン」をポチッと押してくれたら励みになります。
にほんブログ村


最新記事 by すおい (全て見る)
- ひー様、ヘアドネーション致しました。 - 2022年6月19日
- 祝、こども園入園!ひー様の入園式に行って来ました。 - 2022年4月26日
- ひな祭りと梅林【2022年】 - 2022年3月13日
いつもブログを楽しく拝見させて頂いてます。
我が家の娘は2018年の11月生まれでダウン症があり、成長速度も似ているため親戚の子のような感覚でひーちゃんの成長もブログで楽しんでおります。七五三の写真も可愛いかったです!
娘も体力がついて昼寝しなくなりました(TT)昼寝したらしたで、夜寝なくて大変なんですが‥。
まだ3歳なのに気づいたら色々成長してくれてますよね。これからもブログ楽しみにしてます!
マイケルさん、コメントありがとうございます!!
そして返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
2018年11月だと1ヶ月違いでとても近いですね!!
お昼寝する&しない問題は大変ですよね(笑)
私は個人的には、お昼寝させないでお風呂入り、シャンプーしてるときに寝てしまうパターンが最高に可愛くて大好きです。
あとはお風呂で顔に水がかかると泣いてしまう問題に直面してます。妻はお構いなしでバッシャーとかけるらしいのですが、私は嫌われたくないので美容院のように丁寧にやってます(^_^;)
駄目だとは思ってるんですけど…。
今後もひーちゃんをヨロシクです!!
またコメントも宜しくお願いします!