明けましておめでとうございます。新米パパのすおいです。(@suoi40_papa40)
昨年12月26日の手術のため、ひー様は12月25日から兵庫県立こども病院に入院しています。
初めてのクリスマスに続き、初めての年越しも病院で迎えました。
Contents
ひー様に会いたい
私は妻と毎日ひー様に会うため、病院に通っています。車で片道約1時間ちょいくらいです。
ひー様を病院に残して帰るのはいつも辛いですが、病院の医師や看護師の皆さんがとても良くしてくれるので安心はしています。
お陰で、ひー様の容態は順調に毎日何かしらの良い変化があります。
ひー様の変化
手術直後は麻酔で眠らせての処置があったので、ずっと眠っていました。
12月27日
麻酔が終わってひー様が目覚めました。
最初は目がトロンとして、焦点が合っていない感じでしたが、翌日には目に力が入ってきました。
12月28日
ドレーン(腹部にたまった血液を排出するための排液管)2本が外れ、最初8本あったチューブもこの時で4~5本くらいに減っていました。
12月29日
口に取り付けていた人工呼吸器のチューブが外れ、マスクでの酸素吸入になりました。
口から突っ込まれていたチューブがなくなって、見た目の印象がガラッと好転しました。

12月30日
酸素吸入のマスクも外れ、鼻の前に酸素のチューブを通しているだけになりました。

12月31日
心臓の助けをしているお薬が一部終了し、首に刺さっているチューブが抜けました。
このお陰でCICUからICUに移ることが出来ました。
CICUでは面会時間が
- 11時~13時
- 15時~16時半
- 18時~20時まで
と厳しく決められていましたが、ICUでは
- 10時から20時まで面会可能
になりました。
一般病棟に移るのももう少しかなぁ。とか期待しちゃいます。
ひー様の相棒

入院する際に、おもちゃを持ち込んでも良い(3個まで)とのことで、クリスマスにゲットしたぬいぐるみの中からひー様の相棒として一つ持って行くことにしました。
ハシビロ先生(ハシビロコウ・右)は少し大きいかなと思い断念しました。
左上のキイロイトリ(セキセイインコ)は小さくて少し弱いと感じました。
そして、ちょうど良いサイズのブ太郎(ブタ・左)が選出されました!

ブ太郎が看病している状況
病院の向かいにIKEAがあります
少しIKEAに寄って見てみたんですが、なかなかカワイイぬいぐるみがありました!

これです! IKEAのサメの、ぬいぐるみ??
なんで「ぬいぐるみ??」とハテナが付くのかと言うと、、デカいんです。

抱き枕サイズです!!
今のひー様には流石にデカ過ぎるので保留としました(笑)
このサメももちろん可愛かったんですが、他にもたくさん種類があって、サルとかクマ(茶色)とかも可愛いかったですよ♬
新年一発目でしたが、新年感やお正月感が全くありませんでした(笑)
2019年もどうぞよろしくお願い致します。m(__)m
今回はこの辺りで Hẹn Gặp Lại.
ここまで読んでいただきありがとうございました。


最新記事 by すおい (全て見る)
- ひー様、ヘアドネーション致しました。 - 2022年6月19日
- 祝、こども園入園!ひー様の入園式に行って来ました。 - 2022年4月26日
- ひな祭りと梅林【2022年】 - 2022年3月13日
ひー様の状態は安定しているようでとりあえず安心してます。
今後の状態も心配なので読者を安心させるためにも定期的に記事を更新してくれるとありがたいです。
サメのぬいぐるみの写真は完全に「サメ取ったどー!」状態で笑えましたw
いい顔したサメだと思います。
HOC氏、いつもありがとうございます!
仕事が終わってから毎日ひー様に会いに病院に通っていますが、ミルクを飲む量が手術前よりも増えて、ミルクをあげるのが楽しいです(笑)
ひー様ファン(私を含む)の皆さんにひー様の現状をお届けするため、頑張ります!
サメはもう少しひー様がおおきくなってからのお楽しみにしようと思っています♬