今回は、ひー様と管弦楽団の演奏会に行ってきたので、その時の様子を紹介したいと思います。
こんにちは。新米パパのすおいです。(@shinnmai_papa40)
後半にひー様の写真が出てきますので、お楽しみに(笑)
Contents
三木室内管弦楽団のチラシをゲット
先日、図書館でギターで音楽を演奏しながら絵本の読み聞かせをするという小さなイベントに行ってきたのですが、その時に図書館で今回行ってきた「三木室内管弦楽団の定期演奏会」のチラシをゲットしました。
それがこちらです。
この演奏会に「行ってみよう!」と思ったきっかけは、このチラシの中にある「未就学児のお子様もご入場いただけます」という文言です。
普通、急に泣き出したり落ち着きがなく走り回りがちの子どもはオーケストラ等のイベントには連れていけないと思っていたのですが、まさかのウエルカムな姿勢に興味をそそられ、ひー様に本物の生の音楽を聞かせてあげたいと思い、連れていくことに決めました。
演奏会の内容について
三木室内管弦楽団について、全く知らなかったのですが、調べてみたところ、
兵庫県三木市に拠点を置き、神戸市西区・小野市等で年2回の定期演奏会を中心に活動している、指揮者小林大輔氏が率いる約40名の団員で構成されているアマチュアオーケストラ。
との事でした。
ここ最近の定期演奏会では、若手のプロ演奏家をソリストに招聘してさまざまな曲目に取り組んでいるようです。
今回のソリストは、中川雲母(なかがわ きらら)さん
これまでオーケストラに触れる機会など一切なかった私が知っているわけもなく、失礼ながら今回初めて知りましたm(__)m
ヴァイオリン奏者:中川雲母(なかがわ きらら)さん
- 2012年~2014年 佐渡裕とスーパーキッズオーケストラに参加。
- 兵庫県立西宮高等学校音楽科卒業。
- 京都市立芸術大学卒業。
- 相愛大学大学院音楽研究科1年在学中。
綺麗な方ですよね。オーケストラを知らない私でも佐渡裕とスーパーキッズオーケストラは聞いたことがあります!!
名前の読み方が特徴的で、覚えにくいようで、一度覚えると逆に忘れないお名前です。
いざ、三木室内管弦楽団の定期演奏会へ♫
会場は三木市文化会館
ひー様会場入りしてご機嫌な様子(笑)
ひー様も着席して演奏会の開始を心待ちにしております。
この日のプログラムは、
① W.A.モーツァルト 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲 K.527
② P.I.チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
③ W.A.モーツァルト 交響曲第38番 ニ長調「プラハ」K.504
でした。
演奏中は携帯電話等の電源はOFFがマナーですから、演奏中は撮影はもちろんできません。
プログラムの2番のところで、今回のソリスト中川雲母さんが登場しました。
何が凄いのかの説明は全く出来ませんが、繊細な部分とダイナミックな部分のメリハリが凄く、ド素人の私でも引き込まれる演奏でした。特に、細い身体から発せられるダイナミックな部分の演奏が印象的でした。
このプログラム2番が終了したところで休憩がありました。その頃ひー様は、、、
上質な生の音楽を聴いてスッと眠りに入ってしまったひー様(笑)
休憩中にちょうどひー様のミルクの時間が来たので、一旦会場の外に出てミルクタイム。
このロビーのような場所にもスピーカーがあって、会場内の演奏やMCなどが聞こえてました。
音楽を聴きながらミルクを飲んでいると、プログラムの3番が終了したとのMCが聞こえてきて、もうこのまま帰宅かなぁと思っていたら。
中川雲母さんのアンコールがあると話していたので、ミルク&ゲップを終えて、再び会場に戻り中川さんの演奏を聴くことができました。
最後、会場から出る際に中川雲母さんと挨拶&握手をすることができました。
ミーハーな私は握手の際に、中川さんに写真を撮ってもらえないかとお願いしたところ、快くOKしていただき、しかも写真が撮影しやすいように、明るい場所まで移動してくれました。
ひー様は中川お姉さんに夢中な様子
写真撮影をしてくれた上に、更に
「赤ちゃんと一緒に来てくれてありがとうございます。大変だったでしょう。お帰りも気を付けて下さいね」
と優しい言葉をかけてくれました。
感想
今回、ひー様が演奏中に泣きださないかが不安でしたが、大丈夫でした。
しかし、開始早々で何度か泣き出しそうになったのを妻があやしてくれて、なんとか泣きとどまったという感じだったので、完全に大丈夫というわけではありません。
しかし、今後も選択肢としてオーケストラのような演奏会はアリだなと感じました。
他にも子どもにおススメのイベントがあれば教えてください m(__)m
最後まで読んでいただきありがとうございました。
感想やアドバイスなどがあればコメントを頂けると嬉しいです。
今回はこの辺りで Hẹn Gặp Lại. (またね)
下の⇩「応援ボタン」をポチリと押してくれたら喜びますm(__)m


最新記事 by すおい (全て見る)
- ひー様、ヘアドネーション致しました。 - 2022年6月19日
- 祝、こども園入園!ひー様の入園式に行って来ました。 - 2022年4月26日
- ひな祭りと梅林【2022年】 - 2022年3月13日
先日は演奏会にお越し頂きありがとうございました。
こんなに好意的にブログに取りあげて下さって、読んでいて嬉しくなりました。感謝してます。
この経験を糧に、今後も努力を重ねてまいります。
良かったらこの記事をfacebookでシェアしたいのですがよろしいでしょうか…?
ひー様とパパとママの幸せを心から願ってます。
ブログ、応援してます!
ブログを読んでいただいてありがとうございます。しかもコメントまで頂けて感激です!!
演奏会では魅力的な中川さんのヴァイオリンに惹き込まれました。
こんな乱筆乱文なブログで良ければ是非シェアしてください。
逆に、中川さんのfacebookにシェアしてもらえるなんて光栄ですm(__)m
また、ひー様と妻と一緒に中川さんのヴァイオリンを聴きに行きます。
ちょこちょここのブログでひー様の様子も見て頂けたら嬉しいです。