最近「めばちこ」が出来て、約一週間ほど眼を腫らしながら仕事行ってました。
ちなみに、「めばちこ」は関西地方の呼び方で、一般的には「ものもらい」と言うそうですね(笑)
こんにちは。新米パパのすおい(@shinnmai_papa40)です。
今回はひー様がずっと使っている「ママベビー」というブランドのシャンプー&ボディーソープについてです。
Contents
「ママベビー」のベビーシャンプーとの出会い
出会いはとてもシンプルで、兄の出産祝いを買いに出かけた時に、肌着やロンパースなどの衣料品やタオル系については既に準備してるだろうし、他からの出産祝いでも貰いがちと考え、他に何かないかなぁと探している時にたまたま見つけて、デザインが可愛かったので軽い気持ちで買って、出産祝いとしてあげました。
これが意外と好評で、兄からも「めっちゃ泡立ち良いし、香りもすごく良かった」と言ってもらえたので、当時まだひー様を授かっていなかった我々すおい夫婦は、不妊治療を継続しながら、「赤ちゃん授かったらうちも使ってみようか。」と話しをしていました。
ですから、ひー様は産まれる前から使うシャンプーが決まっていたのです(笑)
兄の出産祝いと、ひー様に最初に買ったのは、
- ベビーソープ
- ボディーソープ
- ベビーシャンプー
- ベビーオイル
の4種類が100㎖の小瓶に入った⇩⇩このセット⇩⇩です。
代官山 蔦屋書店 ヤフー店
|
「ママベビー」について
「ママベビー」はイタリアのボディケア&ヘアケアのブランドで、赤ちゃんの繊細で敏感な肌をやさしく洗ってあげるため、全てオーガニック製品になっています。
MADE IN ITALY です♫ なんかカッコイイ(笑)
スーパーグリーン

オーガニック製品は高品質ですが、価格も高い。
手間暇かけて作られるモノですから仕方がないのですが、オーガニック製品が高価格になる要因の一つとして、オーガニックの認証や手続きに多額の費用がかかっているという部分があります。
この「スーパーグリーン」の商品は、いい製品であるからこそ多くの人に使ってもらいたいということから、敢えてオーガニック製品であるという認証を受けない事で、価格を低くして提供すると言うものです。
J様の出産祝いにも「ママベビー」を。
私のブログの中でも少し紹介しました同僚(後輩)の愛娘のJ様の出産祝いにもこの「ママベビー」を送りました♫
本当は上でも紹介した「ママベビー」のスペシャルキットを送りたかったのですが、取り扱ってるお店を数軒回りましたが、SPキットだけが売り切れてて買えませんでした。
いきなり500㎖のボトルをもらっても迷惑かとも思ったのですが、私の中では「ママベビー」以外の選択肢が思い浮かばなかったので半ば強引にママベビーのベビーシャンプー500㎖ボトルを押し付けてきました(笑)
しかし、このベビーシャンプーはボディウォッシュとしても使えるので、J様の全身を洗っちゃっても大丈夫ですし、なんと大人が(最低2週間)使うことで、これまでに蓄積されてきた髪の中の不純物を洗い流して本来の髪にリセットできるので、たくさん使って欲しいです。
ひー様は今後も「ママベビー」で洗います!
ひー様はシャンプー大好きです♫

ボディーソープは泡立てネットで泡立ててから使ってますが、泡立てる時のいい香りが癒しの一つです。

ひー様は今「ママベビー」のベビーシャンプーとボディーソープを使っていますが、ベビーシャンプーで全身洗っちゃっても大丈夫みたいなので、今後は「コンディショナー」を使ってみたいと企んでいます。
代官山 蔦屋書店 ヤフー店
|
代官山 蔦屋書店 ヤフー店
|
ひー様をお風呂に入れるのは私の譲れない仕事です(笑)
ひー様の頭を洗っているときのひー様の気持ち良さそうな顔は私の究極の癒しです♫
そして、洗ったひー様の髪を梳かすのがお風呂上がりの楽しみです!
最後まで読んでくれてありがとうございました。
今回はこの辺りで Hẹn Gặp Lại. (またね)
にほんブログ村


最新記事 by すおい (全て見る)
- ひー様、ヘアドネーション致しました。 - 2022年6月19日
- 祝、こども園入園!ひー様の入園式に行って来ました。 - 2022年4月26日
- ひな祭りと梅林【2022年】 - 2022年3月13日
コメントを残す