こんにちは。緊急事態宣言中の週末いかがお過ごしでしょうか?すおいです。(@suoi40_papa40)
ひー様はダウン症と心疾患を持って生まれてきているので、新生児のころから「シナジス」と言うとても高価な注射を打ち続けてきています。
今シーズンはコロナの影響もあって、病院に行きにくいし、シナジスは通常通りに打てるのか心配していましたが、去年の6月から通常通りに打つことができています。
今月のシナジス受診のとき、私も仕事が休み(代休)だったので、久しぶりに付き添うことができましたので、その時の可愛いひー様の状況を報告したいと思います(笑)
更に、そもそも「シナジス」ってなに?ってことは以前記事を書いたのですが、今回はシナジスっていつまで(何歳まで)打たないといけないの?シナジス打って副作用とかないの?ってことも併せて書いていきますので、最後までお付き合いくださいm(__)m
Contents
シナジスはいつまで(何歳まで)打つの?

結論から言うと、2歳までです!
「ちょっと待てよ!!」と思いましたよね?だって、ひー様今年3歳じゃん!!
シナジスのシーズンはだいたい7月から3月頃までです。
これは私なりの理解ですが、おそらく去年の7月、シナジス開始のときにまだ3歳になっていなかったからひー様はシナジスの対象者に入っていたのではないか?と考えています。
例えば、ひー様が4月とか5月生まれだったら今シーズンのシナジスは打ってなかったのでは?
とかなんとか思考しておりますが、今年でひー様はシナジス卒業となります。\(^o^)/
シナジスって副作用あるの?

シナジス注射後には、
- 発熱
- 発疹
- 肝機能異常
- おなかの調子が悪くなる
- 咳や鼻水などの呼吸器症状
などの症状があらわれることがあるようです。
重大な副作用
シナジスによる重い副作用としては、
- アレルギー反応(アナフィラキシーショック)
- 血小板減少
の症状が報告されているようです。ひー様は今のところ大丈夫。
少ないのかもしれませんがリスクのある注射なので早く卒業できるに越したことはないですね。
ひー様の受診状況
私はひー様のシナジス受診には最初の年に何回か付き添っただけで、以降は妻が一人で連れて行ってくれています。
妻からは、ひー様もこの病院のこの待合室に入ったときはあの痛いヤツだとわかってしまうのか「注射を打つ前から泣き始める」と聞いていました。
しかし、この日は余裕で座っております、、、

(私の膝の上です)
診察室に入って先生に「こんちは!」と挨拶する余裕までみせて、先生も少しビックしてました。
その後、ベッドに移動するころにはギャン泣きです(笑)
ベテランの先生(小児科のトップで私達は闇でサーファー先生と呼んでいる)だったので、注射自体はスッスッと一瞬で2本打ってくれましたが、打ち終わった瞬間にひー様は「がんばったぁー!!」と叫びながらギャン泣き!
それを聞いて看護師さんが笑顔で「頑張ったね!えらいね!」と褒めてくれました。
診察室を出るときもずっと泣いていましたが、先生には「ばいばい!」と手を振って出てきました(笑)

出てきて直ぐに泣きじゃくるひー様


一度落ち着いたかと思ったが、、、

思い出し泣きするひー様

お母さんにしがみついて泣くひー様
しかし、ひー様の凄いところは長時間引きずらないことです。
診察室から出てきてわずか8分後、、、


もう笑顔が復活しました♬ 泣き顔も好きだけど、やっぱり笑顔のひー様は最高です(OYB)
以前の記事はこちら👉「シナジスってなに?費用は高いの?…」
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
感想やアドバイスなど、一言二言でも結構ですのでコメントを頂けたら嬉しいです。
次回もよろしくお願いします✋
Hẹn Gặp Lại(またね)
⇩下の「ボタン」をポチッと押してくれたら励みになります。


最新記事 by すおい (全て見る)
- ひー様、ヘアドネーション致しました。 - 2022年6月19日
- 祝、こども園入園!ひー様の入園式に行って来ました。 - 2022年4月26日
- ひな祭りと梅林【2022年】 - 2022年3月13日
コメントを残す