こんにちは。新米パパのすおいです。(@suoi40_papa40)
ひー様のように心臓疾患を持っているお子さんをお持ちのお父さんやお母ちゃんは、毎月一回病院に行ってシナジスと言う注射を打っていると思います。
シナジスって何?食べれるの?高いの?どこで打てるの?打った日って「お風呂入れていいの?」などと思ったこと、ありますよね?
Contents
シナジスとは

シナジスとはRSウイルス感染症の予防注射です。
RSウイルスとは、乳幼児に重大な呼吸器感染症を引き起こす原因となるウイルスです。こわいっ!!
このRSウイルスは、大人が感染した場合だとただの風邪みたいな症状のみで治まりますが、
・予定日よりも早く生まれた赤ちゃん
・生まれつき呼吸器や心臓に病気を持っている赤ちゃん
・免疫不全を伴う赤ちゃん
・ダウン症候群の赤ちゃん
が感染して、ウイルスが下気道(気管支・肺・細気管支等)に入り込むと重症化することがあり大変危険です。
RSウイルス感染症には有効な治療薬が無いため、かからないように予防する事がとても大切なのです。
「シナジス」は、RSウイルス感染による呼吸器感染症の重症化を抑制するための注射薬です。
シナジスはワクチンではありません

シナジスは通常の予防接種(インフルエンザとか)で行うワクチンではなく、RSウイルスに効果がある抗体成分を精製したもので、効果は約1か月間だけです。
ですから、通常の流行期と言われている「9月から3月の間」は毎月一回病院に行って注射してもらわなければなりません。
シナジスを打つ場所
シナジスは、大腿前側部(内太もも)に打つのですが、今回右足に打ったなら、次回は左足に打つといった具合に毎月交互の足に打ちます。カワイソウ( ノД`)シクシク…
ちなみに、シナジスを打つ時には、母子手帳に「●月▲日、右足」という様に、先生が記録を残してくれるので、自分で覚えておく必要はありません(笑)
他の予防接種との間隔を考える必要はなく、同時接種も可能です。
シナジスの料金

ぶっちゃけ、シナジスの料金はものすごく高額です。
一回の注射の料金は約10~30万円です。高過ぎぃ~!!
しかし、シナジスは他の予防接種と違って健康保険の適用を受けているため、自己負担額は乳幼児医療費助成制度により助成される場合がほとんどです。
「乳幼児医療費助成制度」とは
各自治体による子育て支援サービスのひとつで、乳幼児が病気などで保険診療を受けたときに支払った医療費の自己負担を自治体が援助するものです。
すおい家は、里帰り出産で埼玉県に行っていたので、最初のシナジスは埼玉県で受けたので、とりあえず自己負担額分は支払い、その後兵庫県に帰ってから乳幼児等医療費受給者証をもらってから、乳幼児医療費助成の申請をすることで自己負担額分が全額返ってきました。
その後の受診では病院の窓口で乳幼児等医療費受給者証を呈示することで負担額はゼロになっています。
自治体によっては保護者の所得制限があったり、支給形態も、受診時にその場で無料扱いとなるところもあれば、いったん支払って、あとから支給を受ける場合もあります。
ですから、いったん窓口で自己負担額を支払うパターンの場合は毎回約2~3万円の現金を用意する必要がありますのでなかなかの負担です。
前もって受診する病院にどっちのパターンかを確認しておき、必要の場合は忘れずに現金を準備しておきましょう!!
各自治体により、少しずつ内容が異なりますので、詳細については、必ずお住まいの自治体にお問合せ下さい。
シナジスを打てる病院を探そう!

シナジスはどこの病院でも打てるというわけではありません。
ある程度の設備が整っている、小児科のある病院ならシナジスの用意があると思いますが、小さな町のお医者さん(診療所等)とかでは打つことが出来ないことが多いようです。
ひー様が埼玉から兵庫に帰るときに、先生から 「紹介状を書きますので、兵庫県で家から通えそうな場所でシナジスが打てる病院を探しておいてください」 と言われました。完全に「えっ!?」って感じでした。
「スモールベイビー.com」で探す!
「いやいや、どうやって探すの?」と思いましたが、先生からインターネットのサイトでスモールベイビー.comというのがあって、そこでシナジスの取り扱いがある病院を検索できると教えてもらい、探すことが出来ました。
サイトのデータが古いのか、ただ更新が後回しになってるだけなのか、うちから一番近いシナジスの取り扱いがある病院は、既に無くなっている市民病院が出てきました。(笑)
シナジスを打った日は、お風呂に入っていいの?
結論から言うと、OKです!
ひー様が沐浴出来るようになって初めてのシナジスの時は、お風呂について先生に聞いてなかったので、お風呂は休みにしました。
前回は入院していたのでお風呂は入っていません。
今回、ずっと気になっていたので先生に聞こうと思っていましたが、他の予防接種3本も打つことになっていたので、「今日はお風呂は控えてください。」と言われるだろうから、「シナジスだけのときは、お風呂入っても大丈夫なんでしょうか?」と絶対に聞いてやろうと思っていました。
結果は予想に反して「お風呂入れてもらって大丈夫ですよ。」と言われました。
シナジスどころか、今回の予防接種3本についてもお風呂を控える必要がありませんでした(笑)
ですから、シナジスだけの時は全っ然!余裕でお風呂入れちゃって大丈夫です!!
※でも、一応自分でも先生に確認してくださいね(笑)
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
感想やアドバイスなど、一言二言でも結構ですのでコメントを頂けたら嬉しいです。
次回もよろしくお願いします✋
Hẹn gặp lại(またね)
⇩ポチッとしてくれたら励みになります。


最新記事 by すおい (全て見る)
- トイトレ成功への道! - 2021年2月21日
- シナジスって何歳まで打つの?副作用ってあるの?ひー様は今年でシナジス卒業! - 2021年1月24日
- ひー様、大地に立つ!!~成長の速度は如何に⁉~ - 2021年1月16日
コメントを残す